2016年7月18日
三渓園で16日から早朝観蓮会が始まったので早起きして行って来ました。 1、全体的には花数が少なくこれからと言う感じです。 ![]() 2、 ![]() 3、 ![]() 4、 ![]() 5、 ![]() 6、 ![]() 7、 ![]() 8、 ![]() 9、 ![]() 10、ハスシャワー ![]() ▲
by yuki0504062
| 2016-07-18 07:38
| 花
2016年6月22日
紫陽花を雨の日に撮りたいと思っていましたが雑用で行く機会がなく 昨日は朝から小雨が降り午後から本降りの予報だったので午前中ならと 八景島に行って来ました。 出る時は小雨だったのが着いた頃には本降りになり合羽は着ましたが撮影時は 傘がじゃまで結局ずぶぬれになりながら帰ってきました。 1、八景島には2万本の紫陽花が見ごろを迎えていました。 ![]() 2、 ![]() 3、あじさいロード ![]() 4、 ![]() 5、 ![]() 6、森の中にも紫陽花で埋め尽くされて ![]() 7、あじさいの滝 ![]() 8、 ![]() 9、 ![]() 10、 ![]() ▲
by yuki0504062
| 2016-06-22 15:55
| 花
2016年5月5日
連休はお天気に恵まれ2日は横須賀しょうぶ園の藤を見に行って来ました。 園内は11品種250本の藤の花があり紫の富士は少しピークを過ぎた感がありましたが 白藤はちょうど見ごろできれいでした。 1、 ![]() 2、 ![]() 3、 ![]() 4、 ![]() 5、 ![]() 6、 ![]() 7、 ![]() 8、 ![]() 9、 ![]() 10、 ![]() ▲
by yuki0504062
| 2016-05-05 22:14
| 花
2016年2月24日
フラワセンターでは展示場で「春のガーデン」と「スイートピー展」をやっていました。 1、 ![]() 2、 ![]() 3、 ![]() 4、 ![]() 5、スイートピー展 ![]() 6、 ![]() 7、 ![]() 8、 ![]() 9、 ![]() 10、コラージュ ![]() ▲
by yuki0504062
| 2016-02-24 16:26
| 花
2016年2月23日
梅は各地でほぼ満開になり寒桜の便りも聞かれ始めました。 大船フラワーセンターにぶらりと散歩に出かけてみました。 1、入り口にはパンジーや葉牡丹など ![]() 2、池の前にはの菜の花などの寄せ植え ![]() 3、玉縄桜 ソメイヨシノの早咲きから作られた大船フラワセンターのオリジナル種 ![]() 4、 ![]() 5、 ![]() 6、スノードロップ ![]() 7、オオミスミソウ ![]() 8、梅林は午後のため日陰になってしまいました。 ![]() 9、 ![]() ▲
by yuki0504062
| 2016-02-23 10:53
| 花
2016年2月2日
今日は昨日までの冷え込みがゆるみ日差しも温かくなったので ぶらりと舞岡公園に散歩に出かけました。 園内の谷戸に下りると白梅が枝いっぱいに花をつけていました。 1、 ![]() 2、 ![]() 3、 ![]() 4、古民家の紅梅は終わりなのか余り花がついてません。 ![]() 5、 ![]() 6、大きな釜戸で火を起こしてます。 ![]() 7、 ![]() 8、 ![]() ▲
by yuki0504062
| 2016-02-02 16:09
| 花
2016年1月15日
この所冬らしい冷え込みが続いていましたが昨日(14日)は穏やかな冬晴れで 風も無く暖かかったので思い立って吾妻山公園の菜の花を見に行ってきました。 二宮駅そばの吾妻山上り口は300段もの階段があり私にはきついコースなので 駅から15分ほどの中里口から登ることにしました。 以前もこのコースを登って行ったのですがそれほどきついとも思わなかったのですが 今回はその山道を30分かけてフウフウと息切れしながら登って体力の衰えを痛感しました。 山頂に登ると一面の菜の花が広がり春のような情景です。 1、山道を登りきると展望台に着きます。富士山がクッキリと見えました。 ![]() 2、展望台からは相模湾が望めます。 ![]() 3、 ![]() 4、 ![]() 5、 ![]() 6、 ![]() 7、 ![]() 8、 ![]() 9、 ![]() 10、 ![]() ▲
by yuki0504062
| 2016-01-15 15:29
| 花
2016年1月6日
4日は3月くらいの気温と言うので上着を着ていると汗ばむほどの陽気でした。 チューリップも暖かな日差しを受けて背をいっぱい伸ばして咲いています。 1、 ![]() 2、 ![]() 3、 ![]() 4、中にカマキリのような ![]() 5、 ![]() 6、 ![]() 7、紅1点 ![]() 8、カメラマンも大勢 ![]() ▲
by yuki0504062
| 2016-01-06 15:02
| 花
2016年1月5日
今年のお正月は穏やかなお天気が続き箱根駅伝では暑さで体力を奪われ アクシデントもあったようです。 私のお正月は元旦のサッカー「天皇杯」2,3日の箱根駅伝が終わらないと新年が始まりません。 そこで4日昨年の暮れから咲き始めているという江ノ島のサムエル、コッキング苑の ウィンターチューリップを見に行って来ました。 冷蔵保存しておいた球根を植えると外の気温が高いので春がきた~と勘違いして 花を咲かせるのをウィンターチューリップというのですが花期が長く1ヶ月以上楽しめるようです。 今年は暖冬で例年より早く咲き始め4日に行ったときは満開で開きすぎた花もありました。 1、まず神社にお参りして ![]() 2、新しく出来た?恋絵馬 ![]() 3、 ![]() 4、サムエル、コッキング苑の中は色とりどりのチューリップ ![]() 5、2万本の花が満開 ![]() 6、 ![]() 7、 ![]() 8、外人さんも自撮り ![]() ▲
by yuki0504062
| 2016-01-05 16:31
| 花
2015年7月18日
三渓園の早朝観蓮会が今日から土、日、祝日の6時開園と言うので 早起きして行って来ました。 1、 ![]() 2、花つきがイマイチ ![]() 3、開花2日目の蓮 夜中の1時ごろから咲き始め7~9時ごろまでにお椀型になる。 ![]() 4、開花3日目 1時頃から咲き始め6時ごろにはお椀型9時ごろにはお皿型になる。 ![]() 5、開花4日目花びらが散り始める。ハチが蜜集めに忙しそうに飛び回ります。 ![]() 6、ハスシャワー ![]() 7、葉の影から恥ずかしげに ![]() 8、終焉 ![]() ▲
by yuki0504062
| 2015-07-18 14:45
| 花
|
カテゴリ
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... フォロー中のブログ
日々是好日。 あゆみ 小さな手紙 のりおくん@東京 N... デジカメ写真集 気ままなデジカメ(200... ・・・いつもの道で・・・... ミケタンと僕の日記 カメの歩み・もう少し前進 軌跡 舞岡公園の自然 水・水・水 №3 ミケタンと僕の日記Part2 日々の思いをⅡ 気の向くまま デジカメ挑戦 みちのり Noriokunの日々是... 小豆島PHOTOGRAP... My favourite... 五耕五撮 君に届け My favourite... 外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||