人気ブログランキング | 話題のタグを見る

菅の獅子舞

2014年9月16日

秋になると秋祭りの季節ですね。
三連休中各地で秋祭りが開催されたようですが私も川崎市の和田堤にある菅薬師堂で
行われた菅の獅子舞を見に行ってきました。
この菅の獅子舞は文治(1187年)当時の領主稲毛三郎重成が薬師堂を建立したとき
児童に獅子舞をさせたのが始まりとか、五穀豊穣、疫病退散を祈って行われていたようです。。
菅の獅子舞は雄獅子、雌獅子、臼獅子、天狗の4人で舞いこれにお囃子がつきます。
川崎市無形文化財になっており330年の伝統があります。

1、菅薬師堂
菅の獅子舞_d0029744_21144984.jpg

2、道中道調べの天狗
菅の獅子舞_d0029744_21162674.jpg

3、天狗が獅子を呼び込みます。
菅の獅子舞_d0029744_2130637.jpg

4、獅子舞は天狗がお酒を飲んだりバクチをしたり雌獅子を隠したりなどの話を盛り込みながら
  舞が始まります。
菅の獅子舞_d0029744_2119694.jpg

5、
菅の獅子舞_d0029744_21192995.jpg

6、
菅の獅子舞_d0029744_21204472.jpg

7、
菅の獅子舞_d0029744_21472832.jpg

8、獅子舞が終わり退場
菅の獅子舞_d0029744_21414174.jpg

9、獅子舞を継承しているのは高校生です。
菅の獅子舞_d0029744_2123482.jpg

9、お囃子は小中学生
菅の獅子舞_d0029744_2124263.jpg

獅子舞を通じて地域の絆が感じられました。
by yuki0504062 | 2014-09-16 21:49 | イベント
<< 菅薬師堂 こども相撲大会 夏の終わり >>